施設基準に関する掲示

歯科初診料の注1に規定する基準(歯初診)

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策1(外安全1)

当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時の対応及び医療安全について十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1(外感染1)

歯科の特性に配慮した総合的な歯科医療環境の整備を行っており、院内感染防止対策に係る研修を受けた者を配置しています。診療中の状態急変への対応を円滑に行うため、医科保険医療機関と事前に連帯体制を整えています。

歯科治療時医療管理料(医管)

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

口腔管理体制強化加算(口管強)

当院は、厚生労働省により定められた制度である口腔管理体制強化加算(口管強)の施設基準を満たしています。

在宅患者歯科治療時医療管理料(在歯管)

歯科治療を行うに当たり、患者さんの全身状態を管理できる体制が整備されています。緊急時に円滑な対応を行うよう下記の医療機関と連携体制を確保し、診療に係る医療安全対策を実施しています。

歯科訪問診療料の注15(歯訪診)

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

  • 有床義歯咀嚼機能検査1のロ及び咀嚼能力検査(咀嚼能力)

    義歯を装着し咀嚼運動の測定のための分析装置を備えております。咀嚼機能の回復の程度等を総合的に評価し義歯の調整や指導管理を行っております。

  • 歯科技工士連携加算1・2(歯技工)

    患者さまの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

  • 光学印象(光印象)

    当院では CAD/CAM インレー制作時に光学印象を行う光学印象機器を設置しております。

    CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー(歯CAD)

    CAD/CAM装置を用いて、金属を使用しない白い冠や詰め物を作製しています。

  • 補綴物の維持管理(補管)

    装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

上尾ハピネス歯科・こども歯科

〒362-0064
埼玉県上尾市小敷谷620-13

ご予約・お問い合わせ

048-725-0648

アリオ上尾店より徒歩1分

診療時間表
8:30〜12:30
14:00〜17:30

休診日:日・月・祝日

駐車場6台

バス

*上尾駅西口バスロータリー
「2番バス乗り場」乗車7分

「第一団地南」下車 徒歩1分

*上尾駅西口バスロータリー
「3番バス乗り場」乗車4分

「愛宕神社前」下車 徒歩5分